フリーランスの通訳になるには?仕事内容・平均収入・必要な資格やスキル・仕事場所まとめ

B!

通訳の仕事をしている人の多くはフリーランスとして活躍しています。

しかし実際にどんな働き方をしているのかなど、よく分からないことも多いです。

そこで通訳のフリーランスとしての働き方、収入、通訳の資格、気をつけるべきことなどを紹介していきます。

基本情報や働く場所など、通訳がフリーランスをするときについて、詳しく書いていくのでぜひこれからフリーランスの通訳として活動していきたい人は参考にして下さいね。

フリーランスの通訳の平均収入

平均年齢 40代~60代
平均月収 20~40万円
平均年収 300万~600万円
1案件平均単価 15,000~30,000円

キャリアガーデンの「Career Garden」の調査結果によると、通訳の仕事は会社員の場合、平均収入400万~1000万円と言われています。

逆に、フリーランスの年収は300万~600万円という調査結果に。

これは、企業の国際化が進み通訳を必要としている企業が多くなってきている為ですね。

とはいえ、フリーランスの通訳者は、会社員よりも平均年収が低いと言っても実力主義ですから、国家レベルの仕事を任せられるようになれば、年収は軽く1000万円を超えてくるみたいですね。

フリーランスの通訳の仕事内容

フリーランスの通訳の仕事は、外国語を日本語に訳す、またはその逆を行います。

仕事内容は業種やそのときの業務によっても違いますが、基本的には外国語を通訳し、相手側に正確に伝えていきます。

旅行関係の通訳、ビジネスの通訳、法定での通訳、ニュースの通訳など様々な分野があり、また通訳する言語もそれぞれです。

しかし通訳と一言でいっても大きくわけると以下の3つに分けられます。

  • ウィスパリング
  • 逐次通訳
  • 同時通訳

ウィスパリング

ウィスパリングは聞き手の横や後ろにつき、通訳をしながら商談などがうまく回るように言語サポートを行います。

邪魔にならないよう、小さな声でささやきながら通訳していきます。

逐次通訳

逐次通訳は話し手が話をしながらいったん区切り、その合間に通訳していきます。

話し手が話しをし、通訳が訳し、それを聞き手に伝えていきます。

同時通訳

同時通訳は、話をするのと同時に通訳をしていきます。

聞き手はヘッドフォンなどをつけることも多く、タイムラグなく通訳を行っていきます。

いずれにしても外国語を訳し、求められている言語で伝えるというのが通訳の仕事です。

言葉を分かりやすく訳し、その場にいる人に言語通訳をしていきます。

フリーランスの通訳になる為に必要なスキル

フリーランスの通訳になるためには次のようなスキルが必要になっています。

  • 語学力
  • 瞬発力
  • コミュニケーション能力

語学力

まず語学力ですが、通訳であれば語学力は高い方が良いです。

また、専門的な分野の通訳を務めるのであれば、その専門分野の単語を知っておかなければなりません。

仕事を依頼されるたびに異なる分野の通訳を行うこともあるため、常に勉強を行うという姿勢も大事です。

瞬発力

そして瞬発力ですが、これは通訳には大事なスキルです。

いくら語学力があっても瞬発力がなければすぐに訳して正確に相手に伝えることができないため、語学の瞬発力も大事になってきます。

特に同時通訳となるとタイムラグにストレスを感じることもあるため、スムーズに伝えるスキルが必要です。

コミュニケーション能力

最後にコミュニケーション能力です。

通訳は人と人の橋渡しをする仕事でもあります。

通訳をする場面は様々な場所がありますが、ビジネス関係で業務を行うこも多くなっています。

そのため相手の立場や上下関係を把握し、円滑なコミュニケーションがとれるように配慮することも大事です。

フリーランスの通訳になる為に取得しておきたい資格

通訳になるための必須となる資格はありません。

簡単にいえば語学力があり、依頼されることで仕事が成立します。

しかし、フリーランスとなって仕事をもらうには信用も大事です。

そのためにはある程度の資格を持っていた方が有利にはなりますが、それには例えばこのようなことがあります。

  • 英検
  • TOEIC
  • TOBIS
  • 通訳案内士

英検やTOEIC

出典:TOEIC

英検やTOEICは英語試験として有名ですが、企業の中には通訳に依頼する際、「TOIEC900点以上」など基準を設けている場合があります。

そのため英検1級やTOEICでの高得点は自分をアピールする材料としても使うことができます。

TOBIS

出典:TOBIS

TOBISは、ビジネス通訳検定です。

逐次通訳試験と同時通訳試験の2つがあり、1~4級までがあります。

1級を取得できればビジネスでも充分な通訳力があると認められるため、ビジネス通訳としての信頼度が高くなります。

通訳案内士

出典:JNTO

最後に通訳案内士ですが、こちらは国家資格です。

以前はこの資格がなければ通訳ガイドを行うことができませんでした。

しかし法改正により、現在はこの資格がなくても通訳ガイドが行えるようになっています。

とはいっても難易度の高い試験のため、取得することで自分の語学力を証明することができます。

フリーランスの通訳が働く主な場所

通訳がフリーランスとして働く主な場所にはこのような所があります。

  • 観光案内
  • 会議や取引など
  • 出張
  • 独立して会社経営

フリーランスをしている通訳は、自分で仕事をとることが必要です。

ですが初心者であれば仕事をもらえる機会も少ないため、まずは通訳の派遣企業に登録をしている人も多くなっています。

その派遣先で認められれば再度指名して依頼されることもありますし、個人的に依頼が来ることもあります。

外国語を扱う場所であればどこでも仕事場所になる、というのが通訳の仕事です。

特に多いのが観光案内、会議や取引などのビジネスシーンです。

また、依頼があれば海外出張に同行し、渡航先にて通訳を行うこともあります。

そしてフリーランスから個人経営、人を雇うなど、様々なスタイルで働くことができます。

通訳がフリーランスとして働く時に気を付けること

フリーランスの通訳として働くときに気をつけるにはこのようなことです。

  • 派遣などのエージェントに登録する
  • ホームページなどを作成する
  • チームワークを大切にする
  • 自己主張をしない

派遣などのエージェントに登録する

まずフリーランスとして働き始めた場合、その時点でツテがないと仕事が来ることはほとんどありません。

相手側も通訳を探す手段としてエージェントを通して探すことが多いため、まずはそういった派遣などに登録していくことが大事です。

初心者であれば最初はエージェントを通した仕事がほとんどになるため、登録してまずは自分を知ってもらうことから始めましょう。

ホームページなどを作成する

そしてホームページなどを作成しておくことも大事になってきます。

ホームページがあれば誰かの目にとまることもあるため、自分を知ってもらう機会にもなります。

集客するのは能力も大事ですが、いかに自分を知ってもらいアピールできるかということも大事になってくるのです。

チームワークを大切にする

また、チームワークを大切にすることも大事です。

通訳のフリーランスは1人で現場にいき仕事をこなすこともありますが、2名以上で仕事をうけもつこともあります。

チームワークを大切にすることで仕事も円滑にいくため、結局は自分の評価に繋がるということを意識しておきましょう。

そこから信用を得て仕事が舞い込んでくることもありますから、チームを組むときは「自分だけで仕事をしているわけではない」ということを心得るようにします。

自己主張をしない

最後に自己主張ですが、通訳はあくまで言語を訳すことが主な仕事です。

自己主張はせず、淡々と言葉を伝えることを考え、相手方のイメージに近い言葉で訳すことも大事です。

特にビジネスの場面では会議がうまくいかない、商談がうまくいかないといったことを「通訳の能力が低いせい」にされることもあります。

そういったことがないよう、自己主張はせず、あくまで通訳という仕事をこなすようにします。

フリーランスの通訳として活躍したいなら

通訳という仕事は、フリーランスとして活躍している人が多いです。

経験をつむと依頼も多くなり単価も高くなりやすいですが、フリーランスになってばかりだとなかなか集客できないことも多いです。

自分を選んでくれるために語学力のアップはもちろん、自分のアピールできるポイントなどを作っておくと仕事ももらえやすいです。

まずはエージェントなどに登録して経験を積み、周りの信頼を得ることも大事です。

通訳は人と人の橋渡しをする仕事です。

そのためコミュニケーション能力も必要ですし、仕事をこなす体力も必要です。

フリーランスの通訳に年来制限はありませんから、様々な仕事をこなし経験を積んでいくようにしましょう。

また、当サイト大人の楽屋では、「フリーランス最強集団」を結成すべくSNS活用方法やマーケティング知識など様々な分野に特化した講師達が集合しています。

もちろん、フリーランスになりたい人やすでにフリーランスとして活躍する仲間が多数いますから、きっと今後の成長に繋がると思います。

大人の楽屋をまだ知らない人はぜひ下記の詳細ボタンをクリックして確認してみて下さいね。

最新の記事はこちらから