フリーランスになれば会社勤務の必要がなくなるため、自分の時間を自由に使うことができます。
裁量で時間が使えることは、自分の目的に合ったフレキシブルな活動が可能になるメリットがあります。
通勤時間や帰宅時間の必要もなく、起床後はすぐに仕事に取り掛かることも可能です。
会社内においては仕事を進めるために上司や同僚とのコミュニケーションは欠かせませんが、個人で行うことが多いフリーランスの場合はそのような手間もありません。
一方で、自由な時間が増えることによるデメリットもあります。
朝の起床が遅くなり、ともすれば夜型生活になっていくことです。
本来はメリットであるはずの自由裁量が、逆に活動停滞のきっかけになることもあるため注意が必要です。
夜型のフリーランスのデメリット
活動の中心が夜の時間帯にシフトしてしまうことで、様々な弊害が起こる場合があります。
夜型のフリーランスのデメリットについて5つの点から書いてみましょう。
メリハリのいい仕事ができなくなる
会社勤務の場合は業務時間が決まっているため、その時間帯は必ず仕事をすることになります。
事務職であればデスクワークの仕事、営業職であれば外回り、受付であれば窓口など、決められた時間に各自が抱えている仕事に取り組みます。
休憩時間も決まっており、退社時間になれば職場から離れます。
週休2日制の会社であれば、土日に仕事はありません。
このように自分で特に意識しなくてもスケジュール管理ができているため、一定のペースで仕事を進めやすい環境です。
しかし、フリーランスの場合は活動時間も休憩時間も自分の裁量で決めることができます。
仕事のペースが気分に流されやすくなることで夜型になり、メリハリのいい仕事ができなくなることがあります。
結果的に、仕事量や質が低下する可能性が出てきます。
他人と活動時間を合わせにくくなる
仕事を受注している場合は、依頼が午前中に来る場合もあります。
その時間帯に寝ていたり、活動を怠っていたりすれば、スムーズな連絡がうまくいかなくなります。
そのため大切な仕事を逃すことや、相手からの信頼感を低下させてしまうことにもつながりかねません。
また、午前中に仕事の用事や約束があれば早く起きる必要があるため、その日によって大きな睡眠不足に陥ることも考えられます。
生活のリズムが崩れ、次の日に影響を及ぼすなど、活動に大きな支障をきたすことがあります。
夜型は体調管理が難しい
夜型の特徴として、食事が不規則になりやすい点が挙げられます。
どうしても夜の遅い時間帯に仕事をするため、食事をとる時間が遅くなり、不規則な睡眠時間とも重なって健康面に支障が出る可能性があります。
夜型の場合はいつまでも寝ないで活動をするケースや、真夜中に食事や飲酒をしてしまうなど、健康を害する生活習慣がつきやすくなることも多いです。
健康を害して活動ができなくなれば、保障のないフリーランスはその時点で収入がストップしてしまいます。
精神面でスッキリしなくなる
規則正しい生活は、精神面でもリフレッシュがしやすくなります。
その日のストレスを睡眠によって効率的に解消することが可能です。
一方、夜型の場合は、本来であれば疲れを癒してストレスを解消する時間帯に活動していることになります。
フリーランスの場合は、就寝時間や起床時間が日によって変わることもありがちで、結果として十分にリフレッシュしない状態でまた活動を始めることがあります。
精神面で充電ができずに、何となくやる気が起きないという状況になりかねません。
世の中の流れと逆行してしまう
仕事の活動の中心は、朝から夕方にかけての間です。
夜型になることは、世の中の流れと逆行してしまうことになります。
フリーランスは、体調管理と共に、自分で仕事を探すことや受注していく目利きが必要です。
世の中の流れに疎くなれば、職種にもよりますが、仕事をつかむタイミングを損ねるリスクがあります。
朝型のフリーランスのメリット
夜型の活動で思うように仕事が進まなくても、朝型に切り替えることで仕事の能率が劇的にアップすることがあります。
朝型の活動を行うフリーランスにとってのメリットを4つ書いてみましょう。
午前中は活動性が最も高い時間帯
夜に睡眠をとることで、心身が回復した状態で活動を始めることができる時間帯が午前中です。
本来の自然な流れに合致しており、体調面や気分面が良好な状態で仕事を進めることができます。
特にフリーランスは、日々の活動が収入に直結するため、最大のパフォーマンスが発揮できる時間帯を意識して利用することが大切です。
朝型は、最も活動性や創造性を生かせる時間帯とも言えます。
朝の能率は午後の活動にも影響を与える
朝の時間帯は1日を始めるスタートです。
そこでしっかりした計画を立て実行に移すことで、午前中のみならず午後からの活動にもプラスの影響をもたらします。
朝は最も気分が一新した状態のもとにあるため、スムーズな計画や創造的な考えが発揮されやすくなります。
その流れで、午後からも効率的な仕事がしやすくなる期待ができます。
また、午前中に達成した成果に対する余裕も精神面でプラスに働きます。
夜型に比べて短い睡眠時間で心身の回復が可能
夜型の場合は、睡眠時間を長くしても疲れがとれないケースがあります。
生活リズムが乱れているため、疲れが回復しにくい状態になっている可能性が考えられます。
一方、朝型の場合は均衡のとれた生活リズムを実践しているため、短い睡眠時間でも心身の回復が可能です。
結果的に、夜型で仕事をするよりも仕事量が多くなる期待ができます。
1日を通じて長く仕事をしたつもりでも、生活リズムが乱れている場合は、数日間のトータルで考えると仕事量が少なくなっていることがあります。
朝型にすることで、そのような状況を改善していくことも可能です。
運動する時間が確保できる
会社勤務の場合は、毎日の通勤や帰宅で自然なウォーキングをしています。
しかし、フリーランスの場合はその必要がないため、運動不足になることも多いです。
特に、夜型の活動ではそれが顕著になる可能性があります。
健康にとっては、適度な運動が大切です。
夜型になると夜中までメリハリなく仕事をしてしまうことが多くなるため、運動する時間がなくなりがちです。
朝型のフリーランスになることで、午後の時間帯に余裕ができるため、運動に当てる時間的な余裕が生まれやすくなります。
結果的に健康面で大きなプラスになり、良好な体調は充実した仕事の基礎になります。
夜型から朝型に変える方法
夜型の生活に慣れたフリーランスにとって、朝型に変えることは簡単にいかない場合もあるでしょう。
強制力が働かないため、どうしても自分の気持ちに流されやすくなるからです。
しかしそんな場合でも、適切な方法を実践することで朝型生活に変えることが可能です。
ここでは5つの方法を述べてみます。
少しずつ寝る時間を早くしていく
朝型に変えるため、無理な形で早い時間帯に寝ようとするケースも多いでしょう。
しかしなかなか寝つかれず、結局睡眠不足になってしまうこともあります。
自分にとって無理のない形で、少しずつ朝型に移行していくことが楽に実践する方法です。
そのためには、最初から早く寝ようとするよりも、少しずつ寝る時間を早くしていく段階が必要になります。
少しずつであれば心身が受け入れやすく、スムーズな朝型生活への移行が可能です。
起床時間を決める
いくら早く寝ても、起床時間が変わらなければ結局寝過ぎの状態になってしまい、次はまた寝つきが悪い状態になってしまうことがあります。
それを防ぐためには、起きる時間をしっかり決めることが大切です。
早く起きればその分眠くなる時間も早くなるため、夜の早い時間帯の睡眠が可能になります。
午前中の計画を立てる
午前中の仕事の計画を立てることは、朝型に変わるために重要です。
午前中のスケジュールができていれば、それに合わせて起床する意欲も高まるからです。
スケジュールのような大げさなものでなくても、朝の時間帯にどんなことをするかを漠然と決めておくだけでも効果は高いです。
フリーランスの場合は時間的な融通が利くため、午後にできることは午後に回してしまう傾向も起こりがちです。
そうならないように、午前中の時間をしっかり活用するという意識を普段から持っておくことが、朝型実現のためにも有効です。
適度な運動を生活の中に組み入れる
体を動かすことで適度な疲れにつながり、夜はぐっすり眠れるようになることが多いです。
1日に運動する時間を決めるか、意識的に体を動かす時間を多くするなど工夫すれば、夜の睡眠の質が向上する可能性があります。
もちろんそれは早寝にもつながるため、自然な形で朝型に変わっていく期待ができます。
食事時間や入浴時間を決める
不規則な食事時間は、生活のリズムを崩す原因になることが多いです。
体調が乱れることにつながり、健康面の弊害が起こりやすくなります。
遅い時間に食事をとれば、それだけ寝る時間が遅くなるのも当然の流れです。
食事時間をしっかり決めるだけでも、生活のリズムを取り戻すことができ、朝型に切り替える下地ができます。
また、入浴開始時間なども決めれば、さらに規則正しい生活を促進するでしょう。
まとめ
朝型や夜型については個人の体質的なものもありますが、一般的には、寝る時間や起床時間が遅くなることは様々な弊害を生むリスクが高まります。
フリーランスは仕事管理を自分自身で行う必要があり、それはもちろん健康管理についても言えることです。
健康を害するような生活リズムを改め、活動性や創造性がより大きく発揮できる時間帯に十分な活動することで、安定した仕事の成果につなげていくこともできるでしょう。